アラフィフからの挑戦のハナシ

秘書検定準1級面接試験に落ちた人必見!私が合格した方法を教えます

秘書検定面接試験に置いた人に読んでもらいたい

初挑戦の秘書検定準一級の面接試験で不合格になりました

会社生活も早30年ほどになり、そのうちの20年ほど秘書の仕事をしています。こう聞くと、ベテラン秘書でバリバリやん!って思うかもしれませんが、実態はちょっと違う気がしていて。

そこで、秘書検定に合格して、「ちゃんとした秘書になりたい。」「『秘書です』と言いたい。」と思ったわけです。

また新たな挑戦です。

そこで、公益財団法人 実務技能検定協会 が主催する秘書検定を受験することにしました。

しかしながら、結構苦労しました。 泣きそうでした。 そうなんです、この検定は私のようなズボラさんには結構ハードルが高かったのでした。

この記事を書いているわたし

秘書検定の1級ホルダーなんです。1級じゃないところがミソでしょう(笑

秘書検定合格証の写真苦労して手に入れた秘書検定合格証

秘書検定準一級の審査内容とは?

秘書検定準一級の審査内容は次の通りです。

課題対応というものがあり、課題に沿って、

ボスへの報告、来客対応などをロールプレイで再現します。

課題については当日紙を控室で渡され、5分間で暗記します。

これが相当キツかったです。アラフィフには暗記はかなりハードルが高かったです(汗

緊張しているので、余計に覚えられません。

この課題に取り組む受験生の振る舞い、話し方、態度、言葉遣い、身だしなみなどを審査官が採点しています。

そして、私にとっての一番のハードルは、振る舞いなどの受験者の態度に係る部分です。

見事不合格です。はい。 本当にガサツなんです、私。。。 このときは、一生合格出来る気がしませんでした。

私は、学科試験は一発合格でしたが、面接試験に落ちました(涙)そして、2回目の挑戦で見事合格を手にしたのです。

私と同じように、面接試験に落ちて絶望を感じている人もいらっしゃるのではないでしょうか。

なぜならあの試験は、とても緊張しますよね。

あの緊張感、空気感をもう1度体験しなければならないと思うだけで逃げ出したくなりますね。

一度落ちた方必見!

この記事を読むと

【秘書検定の面接試験に受かるにはどうすれば良いのか?】がわかるようになります。

私が秘書検定準一級の実技面接試験に合格するためにやったこと4選

私が準一級秘書検定の面接試験に合格するための対策としてやったことは次の4つです。

  1. 面接試験対策のDVDをメルカリで買って見まくった
  2. DVDを見ながら面接の練習を家で一人で繰り返した
  3. 日本秘書クラブの面接試験講座を受講した
  4. 試験に着用する服装を見直した

対策①面接試験対策のDVDをメルカリで買って見まくった

メルカリで秘書検定の面接試験対策DVDを1,000円で購入しました。

秘書検定面接試験対策DVD
秘書検定面接対策DVDの写真裏面

このDVDでは、入室方法、おじぎの仕方、身だしなみ、退室方法などが詳しく解説されていました。

このDVDを見て、なんとなく全体の流れを掴みました。

面接試験がどのような内容で、どのように進行していくのかを事前に知っておくことは合格するうえで重要なアドバンテージになります。

面接試験対策DVDをメルカリで安く購入したい人はこちらから検索してみてください。

対策②DVDを見ながら面接の練習を家で一人で繰り返した

購入した面接対策のDVDを見ながら面接の練習を家で一人で数回やりました。

まずは、全体的な流れを掴みました。

その後、お手本の方と同じような動作をし(真似る)、課題が出された後に、同じように回答を声を出して練習しました。

課題内容の練習というよりは、動作の部分の練習に重点を置きました

DVDの中では「誰かに見てもらうといい」とされていましたが、「そんなん恥ずかしくてできない」と思って1人でこっそり練習をしましたが、

やっぱり誰かに客観的にみてもらうことは大事だなと今思います。

対策③日本秘書クラブの面接試験講座を受講した

面接試験に落ちても、筆記試験は1年間の免除です(次回と次次回)なんとしてでも、この間に受かりたい!と強く思いました。

面接試験の課題の部分は、暗記さえ頑張ればなんとかなるんじゃないかと思いましたが、如何せんガサツな性格ゆえに「態度」の部分では、どうしたら良いのか途方に暮れた結果、誰かに教えて貰わないと難しいと考えました。

客観的に、自分の態度、立ち振る舞いなどをみてもらう必要がありました。

そこで、秘書検定の面接試験講座を探すことにしました。

まず、一般のスクールで検索。

高い!!!

とにかく料金が高い。

終日コース一回完結型で20,000円超えてきます。

これには困りました。

そして、探しまくった結果「日本秘書クラブ」という団体が主催している講座を見つけたのです。

こちらは半日の講座ですが、以下のようにリーズナブルな価格で指導してもらうことができます。

秘書クラブ会員:3,000円 一般:5,000円 *支部による違いあり

と、とてもありがたい金額です。

また、試験の面接官の方々はこの「日本秘書クラブ」の会員の方だったりもするのです。

これは、多くの学びになりそうだと思い、早速申し込みました。

当日は、試験と同じ服装で行きます。

15人くらいが集まっていたと思います。3人1組に分かれて、先生が1人ついてくれます。

3人1組で、1人が受験生となり残りの2人と先生で面接官の役です。

ロープレが終わると、面接官の役の2人からもコメントがもらえます。

同じ受験生ですが、的確に

  • 表情が硬い
  • 今回は笑顔がよかった
  • この言い回しは、こっちの方が良いのではないか

などのコメントをくれました。

この練習を何度もやります。

私は、以下のことを何度も優しく注意され、教えていただきました。

  • 顔が怖い(笑顔笑顔!)
  • 1つ1つの動作が雑なので丁寧に
  • お辞儀の角度
緊張はするけど、笑顔が大事!

先生が何人かいらっしゃるのですが、さすが秘書クラブの方々です。みなさん立居振舞いがとてもお上品で、見惚れてしまいました。

私もよいお歳の大人です。あんな風になりたいな。

とても有意義な半日でした。

さて、本番を迎えるわけですが、そこで先日の講座で同じ組だった方と会いました。お互い励まし合い、本番を終えることができました。

そして、そして、会場で先生にもお会いすることができたんです。面接官ではありませんが、これは本当に本当に感激して、なんだかすごくほっとできました。

やはり、ああいう緊張した会場で知り合いに会うと言うことはとても良い効果があります。

そのおかげもあってか、2回目で無事に合格をGETすることができました。

対策④試験に着用する服装を見直した

日本秘書クラブの面接試験講座で、まず私が指摘されたのは服装や靴についてでした。

具体的にはスーツのインナーの色とパンプスです。

不合格になった試験のときも同じ服装でした。

黒いスーツにのインナーに、薄〜いグレーを着ていたんですね。

先生から、それだと「顔が暗くなる」と言われました。

そのアドバイスに従い、試験本番の時は黒いスーツと白いインナーに変更しました。

パンプスも先生からは「できれば3~5センチのヒールが望ましい」と言われましたが、普段からスニーカーしか履かない私は、慣れない靴で却って当日の行動がマイナスに働くのではないかと考え、本番の面接試験もこのおばさん靴で乗り切りました(汗)

試験当日の服装試験当日の服装
面接事の靴はこれで行きました面接の靴はこれで行きました。オバサンぽさ全開だけど…。

まとめ

 

  • 面接試験は1人で練習するには限界がある。誰かに見てもらうことが大事。
  • 同じ志の仲間と講習会に参加し、できていないところを教えてもらう。

以上で、あなたも秘書検定の学科試験と、面接試験にきっと合格できます。

応援しています〜♪

 

秘書の仕事|やりがい・内容・給料水準など現役秘書が全て語ります秘書ってどんな仕事なんだろう、お給料はいいのかな?どんな人が向いているのかな。 秘書という仕事に興味を持った方に贈りたい、現役秘書...

 

そして、この面接試験の経験が、後に受験する国家資格キャリアコンサルタントの面接試験にもとても役に立ちました!

キャリコン合格への講座選びと勉強法
キャリアコンサルタント全A判定一発合格した私の養成講座選びと勉強法今回は、キャリアコンサルタントとはなんぞや等の詳細情報ではなく、私の経験を記事にしていき、養成講座選びから試験対策までをお伝えします。 ...

最後までお読みくださりありがとうございました。